最終改訂日: 2025年7月1日
本利用規約(以下「本規約」といいます)は、EXTOOL株式会社(以下「当社」といいます)が提供するAIサービス「職務経歴書添削AI」(以下「本サービス」といいます)の利用条件を定めるものです。ユーザー(以下に定義)は、本規約に同意のうえ、本サービスをご利用ください。
第1条(目的および定義)
本規約は、当社とユーザーとの間の本サービスの提供・利用に関わる一切の関係を 定めることを目的とします。
本規約において使用する主な用語の定義は、次のとおりとします。
- 「ユーザー」:本サービスを利用する個人または法人。
- 「本サイト」:当社が運営する本サービスの公式ウェブサイトおよび管理画面。
- 「ユーザー生成コンテンツ」:ユーザーが本サービスに入力、送信、アップロード、保存したテキスト・画像その他一切の情報。
- 「出力データ」:AIが生成し、ユーザーに提示する文書、情報、その他結果データ。
- 「個別規定」:本サービスの利用に関し、当社が本規約とは別に定めるガイドライン、ルール、ヘルプ等。
第2条(個別規定との関係)
- 個別規定は本規約の一部を構成します。
- 本規約と個別規定が矛盾する場合、個別規定において特段の定めがあるときを除き、個別規定が優先されます。
第3条(利用登録)
- 本サービスの利用を希望する者は、本規約に同意のうえ、当社所定の方法で利用登録を申請し、当社が承認した時点で利用契約が成立します。
- 当社は、以下の場合に申請を承認しないことがあります。理由は開示しません。
- 申請内容に虚偽、誤記、漏れがあった場合
- 過去に利用停止処分を受けた場合
- その他、当社が不適当と判断した場合
第4条(ユーザーIDおよびパスワードの管理)
- ユーザーは、自己の責任でユーザーID・パスワードを管理し、第三者に開示・貸与・譲渡してはなりません。
- ログイン情報が一致する場合、当社は本人による利用とみなします。
第5条(利用料金および支払方法)
- 有料機能の利用料金、課金体系および支払方法は、本サイトに表示します。
- 支払期日までに料金を支払わない場合、翌日から完済まで年14.6%(365日基準)の遅延損害金が発生します。
- ユーザーが申込んだ有料プランに基づく契約期間および契約更新については、第19条に定めるとおりとします。
第6条(禁止事項)
以下の行為は禁止されます:
- 法令・公序良俗に反する行為
- 犯罪またはこれを助長する行為
- 他者の権利・利益を侵害する行為
- サーバーやネットワークに過度の負荷をかける行為
- 不正アクセス、アカウントの第三者利用
- 反社会的勢力との関与
- 本サービスの趣旨に反する行為
第7条(サービスの停止・中断)
当社は、以下の場合にサービスを停止・中断することがあります:
- 計画的な保守・修繕等(原則72時間前に通知)
- 不可抗力(地震・災害等)
- 緊急の障害対応等
当社に故意または重過失がない限り、損害については責任を負いません。
第8条(知的財産権およびAI出力の取扱い)
- ユーザー生成コンテンツの著作権はユーザーまたは権利者に帰属します。ただし、当社は以下目的で無償利用できます:
- サービスの改良・研究・品質向上
- バグ対応・サポート・問い合わせ対応
- 匿名加工した統計情報のプロモーション利用
- 出力データの最終的な確認と利用は、ユーザーの責任とします。
第9条(利用制限および登録抹消)
当社は以下の場合、通知のうえ、または緊急の場合は通知なく利用を制限・抹消できます:
- 規約違反
- 登録内容に虚偽
- 支払遅延
- 一定期間利用がない(例:1年)
- その他、サービス提供が困難と判断される場合
第10条(退会)
ユーザーは、本サービスの退会を希望する場合、当社が指定するお問い合わせフォームまたは電子メールアドレス宛に、退会の意思表示を行うことで退会手続を申請するものとします。
当社が退会申請を受領し、これを確認した時点をもって退会手続は完了します。
なお、退会後であっても、当該契約期間中に発生した未払金等の権利義務は存続するものとします。
第11条(保証の否認および免責)
- 本サービスは無保証です(正確性・完全性・目的適合性など)。
- 当社の故意・重過失を除き、損害賠償責任は負いません。
- 仮に責任を負う場合でも、月額利用料を上限とします(消費者契約法に従う)。
第12条(サービス内容の変更)
サービス内容は、ユーザーの利益に合致する場合や合理性があると判断される場合、変更・追加・廃止されることがあります。変更は原則30日前に通知します。
第13条(規約の変更)
- ユーザーの利益になる変更
- 合理性・必要性がある変更
変更内容と効力発生日は、サイト掲示等で通知します。
第14条(個人情報の取扱い)
個人情報は、当社のプライバシーポリシーに従い適切に取り扱います。
第15条(通知・連絡)
当社からの通知は、サイト掲載、電子メール等で行います。ユーザーは、当社指定の方法で連絡を行うものとします。
第16条(権利義務の譲渡禁止)
ユーザーは、当社の書面同意なしに契約上の地位や権利義務を第三者に譲渡できません。当社が事業譲渡する場合は、事前通知のうえ、承継されることがあります。
第17条(反社会的勢力の排除)
当社およびユーザーは、反社会的勢力に該当しないこと、また関与しないことを保証します。違反した場合、即時解除が可能です。
第18条(準拠法および裁判管轄)
本規約は日本法を準拠法とし、訴訟は東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします(消費者は法令に従う)。
第19条(契約期間および自動更新)
- 本サービスの契約期間は、ユーザーが申込時に選択したプランに応じて、当社所定の契約単位(例:1か月、3か月、12か月など)で構成されます。
- 契約満了日の14日前(2週間前)までにユーザーから解約の申し出がない限り、同一条件で自動的に更新されます。
- 解約手続きは、当社指定のフォームや管理画面から行うものとします。
- 中途解約があっても、契約期間満了まではサービス利用可能であり、日割り返金は行いません(法令で異なる場合を除く)。
- 当社がサービス終了を行う場合は、合理的な期間をもって通知します。
以上